2015年08月05日
免疫力が〜
みなさまおはようございます。
先月の始めから運動を開始して、最近まで風邪っぽかったAxisの仲松です
みなさんもこんな経験ありませんか(笑)?
これって結構多いんじゃないかと思います。
身体に良いことをしたのに、、、
健康になるために運動を始めたのに、、、
体調を崩してしまう。
運動と免疫力は深い関わりがあって、「激しい運動は免疫力を低下させる」ことがわかっています。
下の図は身体を守る働きをする免疫物質とウイルスや細菌などの関係。

(データ:Int J Sports Med. 32: 393-398, 2011)
グラフを見るのが苦手の方いますよね(笑)?
はい、専門的なことは置いておきましょう
簡単に説明しますね
運動をすると活性が高まり、運動を止めると活性が低下する免疫細胞(ここでは細胞の名前は割愛しますね♪)があるのですが、
激しい運動や2時間以上の運動の後には、免疫細胞の活性がすごく低下してしまいます。
当然、そんな免疫力の非常に低い状態の時にはウイルスや細菌に感染しやすくなります。
逆に、より高い免疫力の状態をキープすることも可能です。
それは、継続して運動をする習慣がある場合です。
継続して運動を続けることで、安静時の免疫細胞の活性を標準より高く保つことが出来ます。
つまり、1回だけの激しい運動は逆効果ですが、継続した運動習慣を持つことで、高い免疫力を手に入れることが出来るのです。
もちろん、それぞれの身体の状態に合った運動というのがあるので、やりすぎには注意が必要です。
無理をしないで「あなたに合ったペースで続ける」ことが大切になります
また、「楽しみながら運動をする」こともポイントになります
人の脳は楽しいとか快楽を感じると快楽物質(ホルモンの名前は割愛します♪)を分泌します。
この快楽物質が免疫細胞と結びつき活性化してくれるのです。
楽しみながら運動することで、より免疫力を高めることができます。
そして、楽しむことで運動を習慣化しやすくなります。
これから運動を始める方は、無理をしないであなたのペースで運動し、効率的に免疫力も高められてくださいね
何について書くかも言わないまま最後になってしまいました(笑)
本日は運動と免疫力の関係についてでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、良い一日を

先月の始めから運動を開始して、最近まで風邪っぽかったAxisの仲松です

みなさんもこんな経験ありませんか(笑)?
これって結構多いんじゃないかと思います。
身体に良いことをしたのに、、、
健康になるために運動を始めたのに、、、
体調を崩してしまう。
運動と免疫力は深い関わりがあって、「激しい運動は免疫力を低下させる」ことがわかっています。
下の図は身体を守る働きをする免疫物質とウイルスや細菌などの関係。

(データ:Int J Sports Med. 32: 393-398, 2011)
グラフを見るのが苦手の方いますよね(笑)?
はい、専門的なことは置いておきましょう

簡単に説明しますね

運動をすると活性が高まり、運動を止めると活性が低下する免疫細胞(ここでは細胞の名前は割愛しますね♪)があるのですが、
激しい運動や2時間以上の運動の後には、免疫細胞の活性がすごく低下してしまいます。
当然、そんな免疫力の非常に低い状態の時にはウイルスや細菌に感染しやすくなります。
逆に、より高い免疫力の状態をキープすることも可能です。
それは、継続して運動をする習慣がある場合です。
継続して運動を続けることで、安静時の免疫細胞の活性を標準より高く保つことが出来ます。
つまり、1回だけの激しい運動は逆効果ですが、継続した運動習慣を持つことで、高い免疫力を手に入れることが出来るのです。
もちろん、それぞれの身体の状態に合った運動というのがあるので、やりすぎには注意が必要です。
無理をしないで「あなたに合ったペースで続ける」ことが大切になります

また、「楽しみながら運動をする」こともポイントになります

人の脳は楽しいとか快楽を感じると快楽物質(ホルモンの名前は割愛します♪)を分泌します。
この快楽物質が免疫細胞と結びつき活性化してくれるのです。
楽しみながら運動することで、より免疫力を高めることができます。
そして、楽しむことで運動を習慣化しやすくなります。
これから運動を始める方は、無理をしないであなたのペースで運動し、効率的に免疫力も高められてくださいね

何について書くかも言わないまま最後になってしまいました(笑)
本日は運動と免疫力の関係についてでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、良い一日を


Posted by 整骨院Axis(アクシス) at 09:09│Comments(0)
│運動と免疫力