2019年07月26日
「骨盤の歪み」「体の歪み」自分で解消できます!

先日こんなツイートをしたのですが、今回はそれについての補足をしてみようと思います。
根本的な改善に導く #姿勢分析 #骨格矯正専用ベッド などの施術が500円ってチラシがポストに(-_-)回数券買わせるパティーンだな ՞ਊ ՞)︎エキスパートって言ってるけど3ヶ月くらい通わせるんだろうねきっと
姿勢矯正でこんなに通う必要はありませんよ
職場のポストに入っていたチラシをみてのツイート後、それについてのブログを書いていたら数日後、自宅のポストにも・・・、早く仕上げてアップしろってことでしょうか(笑)
一般の方にとっては、体についての話って本当に判断が難しいように思います。
ですから、たとえ聞いた内容が漠然としたままであっても、「整骨院の先生が言うのだからそうなんだろう」と受け入れてしまうのが現状なんだろうなぁと。
私はこのブログを、これから骨盤の歪みや体の歪みを治そうとして整骨院を探している人の、選択する際の視野を広げたいという思いで書いています。
少しでも多くの方の目にとまり、何かの機会にでも思い出してもらえたら嬉しく思います。
では、早速話を始めていきます。
骨盤の歪みと反り腰が気になってどうにかしたい・・・
骨盤が歪んでいるから下半身が太りやすいと言われた・・・
産後に骨盤矯正や矯正ベルトをしていなかったから歪んでいるかも・・・
体が歪んでいると言われる、猫背だし・・・
体が歪んでいると首肩のこりや腰痛になると聞いた・・・
ストレートネックだから頭痛になりやすいと言われた・・・
そのような理由から、歪みを整えたいと考えたことのある人は多いのではないでしょうか。
「骨盤矯正」や「猫背矯正」で骨盤の歪みがとれたり体の歪みが整えば、反り腰、下半身太り、産後の不快な症状、頭痛なども解消されると思われているのではないでしょうか。
今日の話で何を伝えたいのか結論から言いますと、
骨盤の歪み、体の歪み(猫背や巻き肩など姿勢の問題)は自分で解消できてしまうので、何度も通う必要はないし回数券なんかを買う必要はありませんよ!
ということです。
色々な情報を知り過ぎて不安になっている
はじめての方は問診でじっくりとお話を伺うのですが、他の接骨院や整体院、インターネットの情報などの影響で多少なりとも不安な心理状態になっていることが感じ取れます。
当院では、ネットなどではそんな風に言われたりしているかもしれないけれど、実際のところはこうなんですよという話を丁寧にしています。
そして、快適に生きるために「息苦しくしない」方法を提案をしています。
それだけでも過度な不安は解消してもらえているように思います。
過度な不安や恐怖感というのは、脳の機能が働くのを妨げてしまいます。
その様な状態から早く抜け出してもらうためにも、体が良くなっていくことを府に落とすためにも、時間をかけています。
「自分で整えられる」という安心と自信を!
さて、冒頭のような理由で骨盤矯正専門院、猫背矯正専門院などの◯◯矯正専門の治療院を選んでしまうと、大抵の場合、
何度も数ヶ月も通った後に、
初回に撮影した写真と数ヶ月後に撮影した写真を比較して見せられて、
「姿勢が変わっていますね」
「骨盤の歪みが取れました」
「背骨の歪みがとれました」
なんて言われることは目に見えています。
個人的には、
「そりゃ~そうでしょう。そんなに通わせたらそうなるのは当然だと思うんだけど。それより、施術なんか受けなくても、患者さん自身で骨盤を整えたり猫背ではなくなることは可能で、そんな方法を教えてあげればいいのになぁ。それが根本的だと思うんだけどなぁ。」
と常々思っています。
特に、患者さんから「20回分の回数券を買いました」なんて聞いた時には、その治療院の名前を暴露してしまおうかと思ってしまいます・・・実際に行動にうつすことはありませんが(笑)こんな通わせ方はヒド過ぎますね。結局良くなっていないということですよね?最終的に当院にいらしてますし・・・。
これは一つの例ですが、〇〇専門と謳っている整骨院や接骨院は、〇〇が不調の根本原因みたいな説明をしているところが多いような印象を受けます。
不調は様々な要因が重なり合って引き起こされていて、あなたの不調の原因は、決して、その〇〇が直接的な原因ではないケースが多いように思います。
これがこうだからこれが引き起こされるなんて因果関係は証明されていないケースの方が多いのではないでしょうか?
仮に、骨盤や背骨の歪みが根本原因だったとして、骨盤の歪みや背骨の歪みが取れたとしても、筋肉に負担をかけて柔軟性もなくなるような状態にしてしまう日常生活の動作や癖はなんにも変わっていないんだから、元に戻ってしまいますよね?これまでの間違った動作や癖が、今日の歪んだ骨盤や背骨をつくりあげたのですから・・・。
骨盤を矯正したり、背骨を矯正したりなんていうのはなんの『根本』にもなっていないように思っています。
普通に順序だてて説明をしていくと、これが根本原因だなんて言えないように思います。
選んだ治療院によって変わってしまう根本原因・・・そして、その根本原因の「〇〇を整える」という施術法・・・。
根本原因が何とかかんとか探すことより、骨盤の歪みや体の歪みをどうにかしたいのであれば、自分で歪みを取ってしまえばいいんですよ。
どうせ日常生活の中で歪んでしまうもんですし。
息苦しいし、生き苦しいような・・・
「脚を組まないようにしている」「バッグを片方の肩だけにかけないようにしている」「座った時に膝が離れないようにしている」「~をしないようにしている」「・・・」
逆に、
「座るとき骨盤を立てるようにしている」「胸を張って肩甲骨を寄せるようにしている」「骨盤を整えるためにお尻歩きするようにしている」「~のために腹筋を鍛えている」「~のためにストレッチするようにしている」「~のために〇〇するようにしている」「・・・」
制限したり、ノルマを足したり、・・・息苦しくなりませんか?
続けられそうですか?
これまでに誰かに教えられたり、自分で調べたりして知っているセルフケアの方法って、こんなものが多いのではないでしょうか?
当院では、そんなセルフケアは提案していません。
せっかく自分の体のために行う行為なら、本当に効果を実感できるもの、続けられるものが
良くないですか?
私は、息苦しくない方が・・・、生き苦しくない方法が好きです(笑)
だから、自分の体を大切にしようと頑張り過ぎている人にはぜひ、知ってもらいたいと願います。
『骨盤矯正』『猫背矯正』は自分で簡単に出来ます!
最初にも言いましたが、もう一度言わせてくださいね。
「骨盤の歪み」や「体の歪み」のことで回数券を買って何か月も通い続ける必要はありません!
「根本から体を変えたい」「自分で体をケアできるようになりたい」「同じことを繰り返したくない」「・・・」、そんな人には、こんな選択肢があることも知った上で整骨院を選んでもらいたいと思います。
宜野湾市の整骨院Axisは、根本的に体を変える方法を提案しています。
セルフケア「でも」効率よく確実に体を変えられますよ(*^^*)
もちろん、最新の機材を用いて撮影した写真もお見せいたします。
その場合も、当然、【施術の前】です!
だって、施術をしたら体が変わるのは当たり前ですから。
【施術前】のセルフケアをする前と【施術前】のセルフケアをした後の写真をお見せします。
本当に自分で簡単に出来ます。
宜野湾市の整骨院Axisは、「ずっと健康的な体で人生を楽しみたい」「そんな体になりたい」という人を全力でサポートしています。
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月12日
夢中になれる『何か』を中心に据えることで痛みを消す

長いこと痛みが続いたり、
これまでに経験したことのない症状が出たり、
そんな状態になると、頭の中の大部分が、「不快な症状のこと」で埋め尽くされてしまうことになります。
しかしこの、「症状のことばかり考えてしまう」というのが曲者です。
頭の中で〝妄想を膨らませている状態〟です。
これはなにも、不快な症状に限ったことではなく、私たちの悩みのほとんどがそれに当てはまっているような気がします。
こんな時には、頭が雑念で溢れかえっているので、正しい選択ができません。
情動的な状態だと、冷静な判断ができないのです。
詐欺に騙されてしまうときも、情動優位な状態です。
最初にまず、パニック状態にしますよね。
そんな、
情動優位な状態に陥るのを避ける方法・・・
不快な症状のことばかり考えてしまうのをやめる方法・・・
それが、
『没頭できる趣味を持つこと』です。
趣味のことを考えただけで、「あれだけ悩んでいた症状のことは忘れてしまう!」「想像が膨らんで楽しくなってくる♪」
痛みがあったって、不快な症状が出ていたって、夢中で楽しんでいる時には忘れてしまっていますよね。
そんな趣味を見つけられると幸せですね。
では今から!
前から興味を持っていたことや、やりたかったことで、まずは楽しい妄想から(笑)、はじめてみませんか?
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月11日
「休もう♪」と決めて休むことで自律神経を整える

私たちは、『過去への後悔と未来への不安』というどうしようもないことに思いを巡らせてしまいがちです。
後悔と不安はどちらも、自律神経のバランスの乱れを生じさせてしまいます。
仕事のプロジェクトでも、家族での旅行でも、週末の過ごし方でも、先の見通しが立っていると安心感がありますよね。
人は、計画を立てるとそれだけで〝安心〟します。
計画を立てることで見通しが持て、不安を解消することができるからです。
そして、計画がどんなものであれ、成し遂げられていくにつれて〝さらに安心〟します。
つまり、何が言いたいのかと言うと、
同じような1日の過ごし方でも、「それが意図的かそうでないかで、自分自身の受け取り方が全く違ってきますよ。」ということ。
例えば、特に何の予定も入っていないような休みの日・・・
〝誰かから誘いがあったら出かけよう〟〝連絡がなかったら家でダラダラしよう〟といったことがあると思います。
もし誘いがなかった場合には、何となく1日を過ごすことになるわけです。
心のどこかに〝連絡あるかも〟のような、ちょっとした期待も持ちながら・・・。
そして1日の終わりに、〝せっかくの休みなのに何もしなかったなぁ~・・・〟みたいな気持ちになったりすることはないでしょうか。
本来であれば、気分もスッキリとリラックスした状態で、副交感神経も徐々に上がってきて睡眠に備える時間です。
そんな時間に、ネガティブな感情が心を占めてしまうと、自律神経のバランスに影響が・・・。
ですので、休日を過ごす場合でもあえて何もしないと言う計画を立てることが、深いリラックスに繋がります。
今度の休みの日には、特別な予定がない場合でも、あえて、『今日は家でゆっくり過ごそう』と決めて休んでみるのはどうでしょう。
きっと、これまでにないようなリラックスを味わえるはずですよ。
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月10日
休養も仕事にして自律神経を整える

「徹夜なんかして、睡眠不足にならないようにしましょうね~。」っていう当たり前の話なのですが・・・、
そもそも「なぜ、睡眠が大切なのか?」知っていますか?
答えは・・・、
〝質の良い睡眠をとることで、副交感神経のレベルをググッ


副交感神経には、血管を広げて血流をスムーズにしてくれる働きがあるのですが・・・、
40代、50代になると、副交感神経のレベルがギューン


そうなると、交感神経だけが高い状態に・・・、
つまり、筋肉が緊張して血流の悪い状態になってしまいがちに。
そんな弱った副交感神経に、さらに追い打ちをかけるのが〝睡眠不足〟なんです。
自律神経のベストな状態は、交感神経と副交感神経がともに高いレベルでバランスが取れている状態です。
私たちの身体は、日中に仕事をしたり、人とコミニュケーションをとっているときには交感神経が優位になります。
そして、夜寝る前のリラックスしているときや、睡眠に入ったときなどは副交感神経が優位になります。
交感神経が優位になる日中でも、副交感神経がある程度のレベルを維持していることが理想的な状態です。
寝不足の状態だと、副交感神経のレベルが十分に上がらないまま翌朝を迎えることになります。
そうなると、副交感神経が極端に低い状態で日中を過ごすことに・・・。
そんな状態では、腸にも、血管にも、脳にも、精神状態にも悪影響しか及ぼしません。
そんな状態を避けるためにも、〝休養も仕事のうち〟だと考えて睡眠をしっかりと取るようにしてみてはどうでしょう。
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月09日
仕事中にため息をついて自律神経を整える

どんな仕事をしているのかにもよりますが、仕事中は緊張の連続です。
リラックスして仕事をするなんて、なかなかできませんよね。
私たちの身体は「怒り」「悲しみ」「葛藤」「緊張」「不安」「悩み」「寂しさ」などの気持ちの変化からも影響を受けています。
それらが強いと交感神経が上がり、身体が緊張状態になってしまいます。
血管が収縮して、血流が悪くなっている状態ですね。
そんな時には、たいてい呼吸も浅くなっています。
〝ため息〟には先日お話しした〝吸うよりも吐く息を長くする呼吸〟と同じ、副交感神経を上げて、自律神経のバランスを整える効果があります。
どちらも〝吐く息を長くする〟ことを意識するのがポイントです。
しっかり息を吐くことができれば、しっかり息を吸うことに繋がります。
〝ため息をついたついでに意識的に呼吸を続けて〟しまえば、〝ゆっくりとした深い呼吸〟になっていきます。
呼吸がゆっくりになれば、副交感神経が上がってきて、全身がリラックスして、血流も良くなってきます。
脳へもブドウ糖がしっかり供給されるようになり、思考も感情も安定するはずです。
呼吸は必ずしています。
どうせするなら、身体が楽になるような呼吸がいいですよね。
それでいて、やり方も楽なのが。
〝ため息〟と〝呼吸〟のことを思い出しさえすれば実践できますので、仕事中や休憩時間に思い出して試してみてください。
意識していなかったこれまでより確実に、自律神経のバランスが良くなりますよ。
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月08日
怒られそうな雰囲気を感じたら・・・

以前のブログでは、自分が「怒り」そうになった時の対処法についてお話しました。
今回は逆に、あなたが怒られた時の対処法についてお話していきます。
「人に怒られる」のも、自律神経を大きく乱してしまう状況の一つです。
怒られている時、人は色々な感情を抱きます。
反省したり、落ち込んだり、悔しさが込み上げてきたり、悲しくなったりなど、様々な思いが駆け巡ります。
しかし、この「感情を揺さぶられる」という状況はあまりよろしくありません。
人は、感情的になると交感神経が跳ね上がるから。
その結果、血流は悪くなり脳が正常に機能しなくなるからです。
そうならない為の対処法としてお勧めしたいのが、「検証する」という方法です。
上司に怒られる、お客さんからクレームを浴びせられる、身に覚えのないことを批判される、など様々な場面があるでしょうが、そんな時には決して感情的にはならず、ひたすら検証をしてみてはどうでしょう。
相手から、なんとなくイヤ〜な波長を感じ取ったら、即、検証をはじめてしまいましょう。
ポイントは、怒られる前にはじめてしまう、自律神経が乱れる前にはじめてしまうことです。
だって、自律神経が乱れたら簡単には戻らないから。
怒られて数時間も自律神経が乱れた状態でいるより、予測がつくのならあらかじめ備えておく方が得策ですよね。
機嫌の悪そうな人って、後ろ姿、表情やしぐさ、・・・、雰囲気でなんとなくわかりますよね。
あの空気を感じ取ったら避けましょう!・・・と言いたいところですが、実際にはできない状況の方が多いかと思いますので、備えてみましょう。
検証をはじめてしまいましょう!
検証のやり方は簡単です。
例えば、第三者的な立場で、質問を自分に問いかけてみるというもの。
〝これは、本当にあなたが怒られるべき問題ですか?〟
〝もし、あなたが怒られるべき問題なら、どこがどう悪かったと思いますか?〟
〝どうしたらこの問題に対処できると思いますか?〟
〝相手が1番怒っているポイントはなんだと思いますか?〟
〝どうしたら同じような問題を再発させずに済むと思いますか?〟
〝(あなたが怒られるべき問題でないなら)なぜこの人はあなたに腹を立てていると思いますか?〟
など、とにかく第三者的立場で状況を分析し、検証してください。
先程も言った通り、怒られる前から、自律神経が乱される前からはじめてしまうのがお勧めです。
誰でも怒られた後には、怒られたことを振り返ったりしますよね。
しかし、それでは手遅れだからです。
怒られることで交感神経が跳ね上がってしまった状態では、後で振り返って検証しようとしても、難しい・・・。
頭に血が上っている状態では、とても冷静になんてなれないからです。
逆に、「あんな言い方はないだろ!」と怒りが沸き起こってきたり、「なんでこんなとこミスってしまったんだろう」とさらに落ち込んでしまうことの方が多いのではないでしょうか。
自律神経のバランスが乱れている状態で問題に向き合うことで、状況をさらに悪化させてしまうのだけは避けたいですよね。
大切なのは、最初からとにかく自律神経を乱れさせないこと。
その対処法が、「検証する」なのです。
顔は真剣な面持ちを保ちながら、頭の中では冷静に検証を進める。
相手の感情を真正面から受け止めずに、ひたすら自問を繰り返す。
この対処法をぜひ試してみて、自律神経を乱さない習慣を身につけてください。
2019/03/20
あなたは、1日に何回くらい怒りますか?例えば運転中、他のドライバーの運転マナーに〝イラっ〟として、暴言を声に出したり眉間にしわをよせたり相手を睨みつけたり車間距離を詰めたりクラクションを鳴らしたり・・・・・・・・・怒るにも程度の差はあるのですが、なるべくなら気分は良い方…
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月08日
意識的に呼吸をして副交感神経をあげる

『呼吸』は自律神経を整えるのにとても役立つことがわかっています。
でも!
ほとんど意識することもないのではないでしょうか。
2~3分続けるだけでも、自律神経の数値が上がったり、血流が良くなったり、気持ちも落ち着くといった研究結果がでています。
「試さない手はない」ですよね(^^)
呼吸法について調べると、色々と出てきて迷ってしまうと思います。
「何秒で吸って、何秒で吐く」
「吸ったときにお腹を膨らませて、吐くときにお腹を凹める」
「肩甲骨を寄せた状態をキープして胸を張って、骨盤を立てて・・・」
・・・・・・続けられません。
筋肉に無駄な力が入ってしまいリラックスできません。
筋肉の緊張に意識がいってしまうのがわかるはずです。
ここでは、比較的簡単に無理せずにできる方法を提案します。
意識して欲しいポイントは、〝吸うよりも吐く息を長くする〟こと。
それだけです!
まずは、「頑張らずに楽に吸ってみる。入ってくる分だけを吸う。勝手に出ていく分をゆっくり吐く。」を試してみてください。
自然と吐く息も長くなっているはずです。
副交感神経の活動レベルが上がりますので、自律神経のバランスも整ってきます。
不安が強いとき、緊張しているとき、腹が立っているとき、集中力がなくなっているときなど、意識して〝吸うよりも吐く息を長くする呼吸〟をしてみてください。
この呼吸法で身体の変化を実感して興味を持たれたら、他の呼吸法を調べて試してみるのもいいですね。
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月07日
適度に食べて自律神経を整える

「全部食べきらないと気が済まない」
「残すと悪いなと感じる」
「お皿をキレイにしないと」
あなたは「食べ物を残す罪悪感」で、食べ〝過ぎ〟ていたりしませんか?
食べ過ぎると、
身体は食べた物の消化などに活動が集中してしまうので、仕事や運動のパフォーマンスの低下に・・・。
それが寝る前だと、質の良い睡眠もとれていないので自律神経のバランスも崩れがちに・・・。
健康であることの重要な要因に,「血液の質」があげられます。
その血液の質が、どこで決まるのか知っていますか?
答えは・・・「腸」です。
血液の質は腸で決まります。
そして、腸の働きをコントロールしているのは自律神経です。
特に、副交感神経の働きが大きく影響しています。
自律神経を整えるうえでリズムはとても大事です。
1日の食事の量と内容を少しだけ意識して、〝適度に〟とるようにしてみましょう。
あまり細かく考えなくても大丈夫ですよ。
まずは、〝満腹になるまで食べるのをやめてみる〟のはどうでしょう。
腸に負担をかけない食べ方を意識することは、健康にも、美容にも効果的ですよ。
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月06日
タイミングよく寝て自律神経を整える

「自律神経が乱れているかも・・・」
「自律神経のバランスが悪いかも・・・」
と、感じている人ほど不規則な生活習慣になっていないか見直してみましょう。
不規則な生活をしている人ほど、〝夜中に食べてすぐに寝る〟といった生活習慣になっていないでしょうか。
〝食べてすぐ寝る〟ことで、食べたものが消化されなくて太りやすい、胃腸に負担がかかる、・・・など、他にも様々なことが医学的にわかっています。
自律神経を整える上で、とても大切になってくるのが〝質のよい睡眠〟です。
食事をすると、私たちの体内では交感神経がググッと上がってきます。
交感神経の働きが活発な状態です。
食事を終えると、体内ではゆっくりと副交感神経の働きが活発になってきます。
食後に眠くなってくるのは副交感神経が高まってくるから。
そのまま寝てしまいたい気分になりますよね(^^)?
でも実は!
〝食べてすぐ寝る〟という生活習慣が、睡眠の質を低下させてしまっているのです。
なぜなら、質の良い睡眠をとれるほど十分には副交感神経が高まっていないから。
理想の睡眠が取れるくらい十分に副交感神経が高まるのには、3時間程度の時間が必要です。
食べた物を消化したり、吸収したりする時間が必要なんですね。
理想的な睡眠をとるためにも、〝寝る3時間前には夕食を終えてみる〟のはどうでしょう。
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。
2019年04月03日
猫背は簡単に解消できます・・・自分で!

こんな選択肢の存在を知っていたら、『猫背』で悩むなんてなくなるのに

猫背を瞬時にやめられるセルフケアを提案する人気の整骨院
物理的に筋肉や骨格の位置が変わるような、具体的な方法を提案しています。
整骨院Axis(アクシス)
Tel : 090-8620-1122←クリックするとLINEで友達追加できます。
所在地 : 宜野湾市真栄原3-31-9 1F
※ 施術中はお電話に出ることができません。簡単なメッセージを残していただければ、手が空き次第折り返しお電話いたします。
※ LINEやメールからのご予約やお問い合わせは、24時間受け付けております。時間を気にせずお気軽にご連絡ください。